昨日の続きで、二段目の平地と、最上段からの斜面の土入れをしました。 パワーシ … 続きを読む →
今年は、この場所から土入れを始めます。 この場所は、高低差のある竹林の、一番高い … 続きを読む →
わらが、やっとこさ、広げられました。 これで、いよいよ土入れ作業です。 準備 … 続きを読む →
分散して置いていたわらを、カットして広げます。 わらを敷くことで、保水性、保温性 … 続きを読む →
軽トラで運んできて、かためて積んでいたわらをこのように 分散して置いていきます。 … 続きを読む →
14日の日曜日から小曾根さんの田んぼに稲わらを取りに行きました。 晴天続きで田ん … 続きを読む →
ええささは、葉を落として集めて取りに来てもらいます。 少しでも、燃やすのを減 … 続きを読む →
竹は、用途が減っていて、引き取り手がありません。 そのため、土留めに使う以外は竹 … 続きを読む →
上のナタが、竹の枝打ちのナタで下が、木のナタです。 竹のナタは、下の写真の様に、 … 続きを読む →